なんたって・・・宅建の実務講習の費用4万5千円も支払ったら、私の財布はすっからかんとなってしまいました。
11月30日に宅建の合格発表でした。
インターネットでも合格を調べることもできますが、翌日以降に配達記録で合格通知が届きます。
まぁ・・・宅建の合格証書を見たら愕然としました。
あまりにも手を抜きすぎでは・・・だって、コンピューターで打ち出しましたっていうのがあからさまですから。
何はともあれ合格することが重要です。
少し、私の勉強方法と試験合格のテクニックでも書こうかなぁと思っています。
しかし、いったい誰が読むというのだろう・・・・?
宅地建物取引主任者(宅建主任者)への道